モチベーションアップ PR

絵が下手すぎる。才能ないからやめたい。←嘘乙

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

絵が下手すぎる。

才能ないから、もう絵をやめたい。

この悩みは根深いですよね。簡単に抜け出せるものではありません。抜け出せるかと思ったらまた簡単に落ち、それが何度も続きます。

誰かに相談しても、「やめたいならやめれば?」って正論で殴られるだけです。

あなたの本音は「絵をやめたい」ではないんですよね。

本当にやめたいんだったら、とっくにやめているはずです。はっきり言って、あなたが絵をやめても誰も困りません。絵が描ける人なんて腐るほどいるのだから。投資した時間やお金がもったいなくても、今後やめる気ならさっさと損切りしないと逆に損します。本当にやめたい人は綺麗事なしでさっさとやめるべきです。

それはわかっている。

…でも、やめない。

それは本当は、絵が上手くなって、自分の描きたいものが描けて絵を楽しめて、人からも評価される、そんな状態にどうしてもなりたいからですよね?

やめたいとか言いながら、描けるようになりたいとか願っているんですよね?

自分の気持ちに嘘をついている場合ではないです。

絵が下手であり、それがやめたくなる理由であるならば、やることは一つ。上手くなるしかありません。上手くならないなら、どうして絵が上手くならないのか、どうしたら上手くなれるのか、真剣に向き合うことであなたは変われます。

この記事の内容は下記。

  • 絵が下手すぎてやめたい人がやるべきことは?
  • 絵が下手すぎるのは「才能がない」ということなのか?「才能がない」の解決方法は?

この記事を書くわたしは独学で底辺からpixivフォロワー4万人になった絵描きです。

「絵が下手すぎてやめたいならやめてしまえ」

「才能ないから諦めろ」

「才能というのは絵を好きになることだよ。絵が嫌いなら無理だよ」

この記事ではそんな梯子外しはしないので、安心して最後までお読みください。

絵が下手すぎてやめたい人がやるべきこと

まず、pixivへの投稿直後で落ち込んでいる方の「絵やめたい」は一時的な発作であり正常なものなので、気にしないでください。わたしも何十回も経験しています。絵を消したくて迷っている方はこちら→絵をすぐ投稿する、すぐ消すのをやめるべき理由

絵が下手すぎてやめたい状態が続いている方は、絵が上達する方法そのものを間違えているだけの可能性が高いです。1年近く続いているという人は確実に間違えています。わたしの経験上ですが、絵の上達には時間がかかるものの、そこまで長いこと上達が止まっていたことはないからです。(絵柄が安定するほど上達してからは上達が止まってきましたが。)

こちらの絵の上達にはどのくらいの期間がかかる?【実体験】の記事で詳しく解説していますが、早ければ絵を始めて1年でプロになれるレベルの絵が描けます。

方法が間違っているだけなら、方法を変えるのみです。今の方法を続けていても成長することはないので、今すぐ上達方法を変えましょう。

わたしが実際に上達した方法はこちらの【実体験です】最速で絵が上手くなる方法【独学でOK】の記事にまとめてあります。まずはこの本気絵の投稿に主眼を置いた方法を「実行」してみましょう

上達しない人は、「本気絵を描いて人に見せること」「そこから客観的に自分の絵の評価を知り、弱点を知ること」「弱点を知った上で改善するための練習をすること」「描くための萌え」この4つのどれかが不足しています。その4つを流れにそってまとめたものです。

「やってみてるけど、それでも上手くいかない・・・」

「どうしてもこれ以上本気絵を人前にさらす勇気がない」

「つらすぎて何もしたくないからできない。どうしたらいいの・・・」

そんな方も、安心してください。

まずは疲弊したメンタルを癒す必要があります。

以下で、そのための「才能の引き出し方」を紹介します。

絵が下手すぎるのは「才能がない」からどうしようもないの?

絵が下手すぎると感じる時に必ず通る道、それは、「自分には才能がない」という考えにかられることです。

絵が下手すぎるのは「才能がない」からどうしようもないのでしょうか?

結論から言うと、それは違います。

そもそも才能って、なんなんでしょうか?

生まれつき、絵が上手い人でしょうか?そんな人いません。もしいたとしてもごく少数派で、今わたしたちの目に映る「絵が上手い人」って、みんな生まれつきではなく「絵が上手くなる何か」をしてきた人だとは思いませんか。

まず、「絵の才能がある人とは生まれつき絵が上手いことではない」これは事実です。

そう聞いて、

「そんなことはわかっている。たくさん努力できるのが才能って話でしょ。絵を描くのが好きなのが才能って話でしょ。自分は練習が苦痛だし、描くのが好きになれないから才能がないんだ」

そう思った方に、朗報です。

「たくさん努力できる才能」は不要です

まず、たくさん努力する才能は必要はありません。事実、わたしはやりたい時に必要に応じてしか練習をしておらず、↓のような記事ばかり書いています。

参考記事:

絵の練習をしても上手くならないと悩む人は、練習をやめるべき。【脱初心者する方法】

描きたくない絵は描かなくていい理由【努力不要】

手を描く練習をしなくていい理由【時間の無駄】

「絵は毎日描けば上達する」は大嘘です【知らないと損する】

努力は嫌いです。

こんな怠惰な人間でも上手くなれるんです。

「絵を描くのが嫌いだから才能がない」は間違いです。嘘乙

そして、「絵を描くのが嫌いだから才能がない」というのも間違いです。

そもそも、本当に絵を描くのが嫌いで、絵を見るのも嫌いで、絵というものの良さが何もわからない、あなたがそんな人だったとしたら絵を始めてすらいなかったはずです。

あなたの「絵を描くのが嫌い」は、嘘です。本当は好きなはずなのに、上手く描かなければいけないとか、評価されなければ意味がないとか、練習しなければいけないとか、そういう考えに縛られて苦しむことが嫌いなだけです。そりゃ、誰だって嫌いですよ。わたしだって、そういう考えから抜けられなかったら絵を嫌いになっていたと思います。

だったら、「そういう考え」から抜けてしまえばいいって話ですよね。

才能がないと悩む方におすすめの良書:「プチクリ」

絵を始めたあなたは、本当は才能があるんですよ。眠っている才能の引き出し方がわかっていないだけです。

そのことを教えてくれ、才能を引き出してくれる良書があります。↓

プチクリ」この本、控えめに言って神です。

絵描きだけのための本ってわけじゃありません。「自分には才能がない」と言って自分で才能を潰してしまっている全てのクリエイターが読むべき本です。

はっきり言ってその辺の絵描き向けの上達本よりもずっと価値があると思います。

しかもめちゃくちゃ読みやすい。最後まで一気にサクサク読んじゃえるので、難しい本はすぐに積んでしまうという人でも大丈夫です。個人的には第一章は飛ばしてもいいかもですが、第二章からが面白い。

著者は「新世紀エヴァンゲリオン」等で有名なアニメ制作会社「ガイナックス」を設立した初代社長、岡田斗司夫氏。優しい言葉で安心させてくれるのに、実はバリバリの人が書いているという、優しさと信頼性を兼ねそろえた本です。

行き詰ったら何度でも読み返したい、そんな本。今特に悩んでいないという人でも楽しめるし、この本にある「才能埋蔵マップ」とか、人のを見てるだけでワクワクします。わたしが読んだのは最近なのですが、もっと早くこの本に出会いたかったですね。この本を読んで自分も「プチクリ」だったからこそ上手くいったのだと感じました。

唯一気になるのが、帯に「好き=才能」って書いてあるのが誤解を生みそうな点。「絵を描くのが嫌いな自分には才能がないんだ」と誤解しないでください。繰り返しますが、あなたの「絵を描くのが嫌い」は嘘。本の内容も単に「好き=才能」で終わらせるものではなく、腑に落ちる内容です。読めばわかります。

気になった方はAmazonの試し読みだけでも読んでみるといいですよ。

才能がないと悩む方へおすすめ記事

才能がないと悩む方はこちらの記事も参考にどうぞ。↓

絵が「描きたいのに描けない」はこう考えるだけで楽になる

「模写をしても絵が下手すぎる。やめたい」という人へ

絵の「練習方法」といえば、模写です。

ただし、ひたすら何も考えず模写しても一生上手くなりません。

弱点を知った上で模写することはもちろん、「絵は模写するだけで上達する」と思っている人は一生下手な理由の記事で書いた「思い出し模写」をすることも大事です。

それでも上手くいかない。どうしても特徴が掴めない。模写の効果を感じない。そんな方は、「よく見て描く」ことができていないんです。

「よく見て描け」と言われても「よく見て描く」ができない、そんな方も多いと思います。わたしもそうでした。

では「よく見て描く」にはどうしたらいいのか?答えはこちらのnoteに書いてあります→https://note.com/tomitomu/n/n00df92aa6fec

「よく見て描く」ができるようになれば、確実に模写の効果が出るので練習効率が大きく変わってきますよ。

まとめ:絵が下手すぎてやめたい人は、本音はやめたくない。才能の引き出し方がわかっていないだけ。

以上、まとめると絵が下手すぎてやめたい人は、本音はやめたくないはずです。嘘乙。まずは上達方法を見直すか、何もする気になれない人は才能の引き出し方を知ることから始めましょう。

【実体験です】最速で絵が上手くなる方法【独学でOK】