お絵描きツール PR

【失敗しない】イラストレーターのパソコンスペックの選び方

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

パソコンが遅い…安いの買いたいけど、何にすれば失敗しない?

絵描きにそんな高いスペックって必要?

高いパソコン買って失敗したくない!

そんな悩みに答えます。

この記事を書くわたしは、独学で底辺からpixivフォロワー4万人になった絵描きです。

Contents

イラストレーターはハイスペックのパソコンを安く買うべきです

結論から言うと、イラストレーターはハイスペックのパソコンを買うべき。

なぜならハイスペックのパソコンは、お絵描き中の余計なイライラをゼロにし、お絵描きに没頭できるからです。詳しくは後述しますが、いつまでも遅いパソコンを使っていると損しかありません。

ただし、20万を超える高いパソコンは買わなくていいです。

予算は10万円前後で十分。

ケチらなくても、安くてハイスペックで安心なパソコンメーカーがあるからです。

それを実現した、わたしが使っているパソコンを紹介します。

イラストレーターはハイスペックのパソコンを買うべき理由

低スペックのパソコンがイラストレーターにもたらす現象は下記。

  • パソコン、お絵描きソフトの起動に時間がかかるため、描き始めるのがだるい
  • psdファイルの保存に時間がかかるため、まめな保存を怠る→パソコンがフリーズしてデータとさよなら
  • レイヤーが多くなると重くなるので、レイヤーの節約に頭を使う。差分を作るのが大変
  • お絵描きのデータですぐに容量がいっぱい
  • お絵描き配信や、お絵描き動画の編集が困難

これでは作業効率が悪すぎます。

これをハイスペックのパソコンに変えると、どうなるか。↓

  • 秒で起動するので、スマホ並みに手軽にパソコンをつけられる
  • フリーズする心配ほぼ無し。レイヤー多めのpsdファイルも秒で保存が終わるので、こまめに保存するくせがつく
  • 同じpsdファイルで差分が大量に作れる
  • ファイルの整理をしなくても容量がいっぱいにならない
  • お絵描き配信や動画編集も楽にできる

イラストレーターはハイスペックのパソコンを買うべき理由の根拠

わたしは「マウスコンピューター」のパソコンを1年以上使っています。

【写真あり】わたしの買ったマウスコンピューターのレビューはこちら

快適すぎて、もっと早く買えば良かったと後悔。

特に、仕事や同人誌の印刷用データはファイルが重いので、保存が大変でした。その頃に欲しかった。

以前の期間限定セール で11万円台で買ったにも関わらず、下記のスペック。
  • インテル® Core™ i7-9750H プロセッサー
  • メモリ 32GB
  • SSD 512GB (NVMe対応)+HDD 1TB
  • グラフィックボード GeForce® MX250

他のメーカーで普通に買ったら20万以上するレベルです。

マウスコンピューターのパソコンの信頼性

いくら安くても信頼性が無いと…という人でも大丈夫。

日本製で著名人が宣伝している

マウスコンピューターは日本製。人気のイラストレーターさんも使っていたり、マツコ・デラックスさんや乃木坂46さんがCMしてたりと、信頼性、安心感もあります。

3年以上使用しています(レビュー記事あり)

わたしは購入して3年以上使っていますが、届いた頃と早さのままで不具合もないです。未だにレイヤー100あるpsdファイルが秒で開けるので感動します。前のパソコンなら確実にフリーズする(笑)

ちなみに、このパソコンにしてからフリーズしたことが一度もなかったことに気付きました。

たくさん画像やpsdファイルを保存していますが、まだ保存容量もガバガバあります。

お絵描き配信も余裕です。(ちなみにカメラもついています)

ただ動画編集については、重すぎる動画ファイルを詰め込むと動画書き込み中にソフトが落ちたことはありました。(ソフトの限界?)重すぎに気を付ければ問題なし。作業を録画して「描いてみた動画」とかも作れます。

詳しくはこちらのマウスコンピューターのレビュー記事で書いています。

イラストレーターのパソコンのスペックの見方

パソコンのスペックって正直どう見ていいかわからない、という方でも誰でもわかるように、イラスト用のパソコン選びに最低限の知識だけ調べて以下にまとめました。詳しい人は飛ばしてください。

✔イラストレーターが見るべきパソコンのスペック

  1. OS
  2. プロセッサ(CPU)
  3. メモリ(実装RAM)
  4. ストレージ(HDD、SSDの容量)
  5. グラフィックボード(グラフィックス)

①OS

OSとは「WindowsとかMacとかのことでしょ」って思っておけば大丈夫です。こだわりがある人以外は、Windows一択。

安い上にどんなペンタブ、お絵描きソフト、その他デバイスを使うにしてもWindowsにしておけば困ることはまずないので、思考停止で決めてok。「SAI」が使えるというメリットも大きいです。

②プロセッサ(CPU)

パソコンの脳です。

プロセッサの性能が高い=頭のいいパソコンと思うとわかりやすいかと。

頭がいい脳を選ぶ方が動作が早くなり、同時に複数の仕事をこなせます。

メーカーはIntelかAMDの2種類のどっちかです。

お絵描きを快適に行うなら難しいことは考えず、IntelだったらCore i5以上(スペックの低い順に Celeron<Pentium<Core i3<Core i5<Core i7<Core i9)、AMDだったらFXかRyzen(スペックの低い順に Aシリーズ<FX<Ryzen)を選べばokです。

メモリを優先して、その中でいいのを選ぶくらいで大丈夫です。

③メモリ(実装RAM)

パソコンの仕事場の大きさ。一番に重視すべきはプロセッサよりメモリです。なぜならどんなに頭が良い(プロセッサが良い)人でも、仕事場が悪いと本領を発揮できないから。

1GB/2GB/4GB/8GB/16GB/32GBと数字で表され、数字が大きいほど処理が早くなります。

最低でもメモリ8GB以上を選ぶべきですが、なるべく16GB、32GBと大きいものを選ぶと何をするにも「自分のマシンならなんでも処理できるでしょ」という万能感があります。

④ストレージ(HDD、SSDの容量)

パソコンに記憶できる容量。数字が大きいほどたくさんファイルを保存できるので、大きいほどいいです。

HDDよりSSDの方が、高速にデータを処理できます。両方ついているのもあります。

SSDへのデータの保存は超早いので、あったほうが確実にいいです。

SSDは「NVMe対応」というのだと更に早いです。

そして、たくさん保存容量に空きがあるほうが、パソコンの動作が軽くなります。

外付けHDDに保存するより、本体に保存のほうが気軽に絵をポンポン保存し描きたい時にすぐ開けるので、絵を描く効率がいいです。人間ちょっとでもめんどくさいことがあるだけで、効率の落ち方が半端ないので、意外と重要。

⑤グラフィックボード(グラフィックス)

略してグラボと呼ばれる部品。モニタに画像や映像を映すためのもので、どのパソコンにもついています。

グラボが「通常搭載だけのパソコン」と「通常搭載のとは別に独立したグラボがついているパソコン」の2種類があると思ってください。

見分け方は、『GeForce』 とか 『RADEON』とか書いてあれば後者です。 (前者だと『インテルUHDグラフィックス』とか 『インテル Iris Xe グラフィックス』とか書いてある)

独立したグラボがついているほうが、画像処理がきれいになります。また、通常搭載だけでも「インテル Iris Xe グラフィックス」というのは独立グラボ並みに性能がいいとか。

ただし、これはイラストレーターには必須ではないので、どっちでも大丈夫です。

必要になるのは高度な動画処理や、3Dの作成、高画質のゲームをする人などですね。メモリやプロセッサを優先して選んだ結果、「ついてたらラッキー」くらいでいいかと。

液タブと普通のモニターとでマルチモニタ状態になると、画質に問題があるか?というと、わたしの経験ではグラフィックボードなしのパソコンで液タブを使っていた頃も特に問題なかったです。

その他

その他、カメラの有無やモニタサイズなど色々ありますが、上の5つ以外は素人でも別売りで簡単に付けられるので、重視しなくて問題ないです。

デスクトップがいいか、ノートがいいかは、スペックさえよければどっちでもいいですが、迷ったらノートにすれば失敗がないです。詳しくはこちら»お絵描きパソコン買うならデスクトップよりノート。停電したらわかる。

モニタをいいものにしたいなら、別売りでつける方がパソコンを変えてもずっと使えるのでいいかと。わたしもモニタは別に用意し、描く時は基本液タブしか見ていません。

イラストレーターに必要なパソコンのスペックは?

お絵描きに必要スペックは、最低Core i5(AMD製ならFX以上)、メモリ8GBあればいいと言われます。

これはクリスタをはじめとするお絵描きソフトで推奨されるスペックから言えることで、有名なイラストレーターさんも言っています。

また、ストレージがSSDだと絵の保存が早くて超楽です。

パソコンに詳しくない人も、Core i5、メモリ8GB、SSDあり、この3点だけ抑えればまず心配ないです。初心者でもプロでも同じ。

・萌え絵描きはさっさとクリスタを買うべき理由

ただ、Core i5、メモリ8GBの条件を満たすだけでも、10万円を超えるパソコンがほとんどです。

なので、同様の価格でもっとハイスペックのものか、最低Core i5、メモリ8GB、SSDつきで10万円を切るパソコンを選べば失敗しません。

そこで今回の期間限定セール品の中から、おすすめを紹介します。

マウスコンピューターのクリエイターPCはこちら

イラストレーターにおすすめの、 激安ハイスペックのパソコンはこちら

マウスコンピューターの2021年夏の期間限定セール(7月21日〜8月4日)で買える、10万円台のハイスペックパソコンを調べました。

期間限定セールについてはこちら

20万も払う必要はなく、あくまで絵描きに必要なスペックを満たしていれば十分です。

わたしだったらどれを買うか、4パターンの場合別に、厳選して紹介します。

イラストレーターにおすすめの激安ハイスペックパソコン①:スペック第一ならmouse K5-H

わたしが今のセールで買うならmouse K5-HDAIV 4Pにします。
mouse K5-Hがいい理由は、わたしが実際使っているパソコンとほぼ同スペックのため「間違いなくサクサク動くやつだ」ってわかるから。

Core i7、メモリ32GBの安心感は半端ない。

そして1512GB(HDD 1TB+SSD 512GB)も保存容量があるので、外付けHDD要らずです。おまけにグラボつき。

デメリットは、2kgあるので外へ持ち運ぶには重いこと。

イラストレーターにおすすめの激安ハイスペックパソコン②:持ち運びもするならDAIV 4P

外へ持ち運びもするなら、DAIV 4Pにします。

重さ 985g。軽くて薄く、カフェに持って行きたくなります。

「クリエイター向けPC」として売り出しているところも、イラストレーターの心をくすぐりますね。そしてCore i7、メモリ16GB、SSD512GBと完璧。グラボはインテル® Iris® Xe グラフィックスなのでゲームや動画をやる人もバリバリ使えます。さすがクリエイターPC。

マウスコンピューターのクリエイターPCはこちら

↓これ見たら欲しくなっちゃうので注意。

はい、カッコいい。

ちなみに比較として書いておくとAppleの新型MacBook Airは、重さ1.25kg。DAIV 4Pと同じメモリ16GB、SSD512GBにして買うと、16万円台です。

バッテリー持ちもMacBook Airと同じ12時間。

しかもDAIV 4Pは、Macと違ってSAIが使えます!

イラストレーターにおすすめの激安ハイスペックパソコン③:スペックも価格もバランス良いmouse F5-i5-H

あともう少し値段を安く抑え、予算10万以下に絞るなら、mouse F5-i5-Hにします。

9万円台なのにメモリ16GB、Core i5、SSD 512GBとハイスペックです。

DVDドライブ付きで、15.6型と大きめで持ち運びには適さないです。グラボも平凡ですね。家で使うには十分コスパがいいです。

イラストレーターにおすすめの激安ハイスペックパソコン④:とにかく安く抑えたいならlenovo IdeaPad

値段をとにかく安く抑えたいなら、マウスコンピューターよりLenovo IdeaPad

メモリ8GB、AMD Ryzen、SSD 256GBと最低限だけ押さえています。

それより上位のものを知ると正直物足りないですが、初めて買うなら悪くないってとこですね。

まとめ:イラストレーターのパソコンはハイスペックであるべき。メモリ32GB、core i7が激安で買えるマウスコンピューターがおすすめ

以上、まとめるとイラストレーターはハイスペックのパソコンは買うべき。ただし20万円も出さなくても、10万円前後でスペックのいいパソコンを選べばいいという結論になります。

【画像あり】わたしの買ったマウスコンピューターのレビューはこちら

期間限定セールについてはこちら
マウスコンピューターのクリエイターPCはこちら