イラスト上達 PR

パルミー月謝制のリアルな感想。初心者におすすめしない理由

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

パルミーの講座に興味あるけど、実際どうなの?上手くなれるの?

こちらの「パルミー」の月謝制講座が気になっていたので、今月に7日間無料期間を使って、有料の講座を見まくりました。

底辺から独学でpixivフォロワー4万人になったわたしがパルミーを体験してどう感じたか、素直な感想を描きます。

先にまとめて言うと、下記。

  • 一言で言って有益
  • 正直、絵を始めたばかりの初心者にはおすすめしない
  • 初心者レベルから抜けられない、脱初心者したい人におすすめしたい

初心者すぎる人にはおすすめしない理由と、脱初心者したい人に特におすすめしたい理由を詳しく解説していきます。

また、今のわたしにでも有益だった「これは無料期間を利用して絵描き全員に見て欲しい」と思ったおすすめの講座もあったので、こちらの記事で詳しくレビューしました。

パルミーの無料体験はこちらから

パルミー

パルミーの月謝制講座を初心者すぎる人におすすめしない理由

パルミーを絵を始めたばかりの初心者におすすめしない理由は3つ。

✔パルミーを絵を始めたばかりの初心者におすすめしない理由

  • 初心者向けの情報は、タダでネット上に落ちている
  • 初心者すぎると何が有益か判断できない
  • 初心者すぎる人は知識ばかり学ぶべきではない

初心者向けの情報は、タダでネット上にたくさん落ちている

絵を始めたばかりの初心者の場合、わざわざパルミーの有料講座で学ばなくても学べることがたくさんあるので、絵を始めたばかりから使うのはもったいないです。

究極、ネット検索で得られる情報だけでも独学で勉強できるので、タダでも絵を始められます。

初心者すぎると、動画に沿って勉強していっても、上達のスピードが追い付きません。

わたしも絵を始めたばかりにパルミーをやっていたら、コツをつかめないうちに時間ばかり経って、月謝が余分にかかっていたと思います。

お金を払うと元をとらなきゃと思ってしまいますが、初心者すぎると元をとるのは難しいですし、焦っても身につきません。

初心者すぎると何が有益か判断できない

絵の悩みがあって、自分でどうしても解決できない時、その悩みを解決する情報を得てはじめて本当に「有益な情報だ」とわかります。

悩むほどまだ何もしていない人が講座を聞いても、パルミーがどれだけ有益かわかりません。

絵を始めたばかりの頃は特に、模写でも一枚絵でもなんでも「まずはやってみる」ことが大事。

誰かに教えてもらうより先に、自分で試行錯誤すること。これができない人は、この先何度も訪れる悩みにより詰みます。

なので、教えてもらう前にまずは自分で描きたいものを描いてみること。うまくいかない時は、原因を考えて調べて、試して描いてみること。それでもぶち当たった時パルミーの講座を見たら「なにこれめっちゃ有益」ってわかります。

私がパルミーを見てめっちゃ有益だとわかるのは、今まで何度も絵の悩みにぶち当たってきたからです。その悩みの答えが書いてありました。

初心者すぎる人は知識ばかり学ぶべきではない

初心者は、あまり知識ばかり学ぶべきではありません。

  • 知識ばかり増えても、画力が追い付かず挫折しやすい
  • 講座の描き方だけが正解と思い込む危険がある
  • 感性が死ぬ

知識はすぐに覚えられるのに対し、画力はすぐには伸びません。「知識に画力が追い付かないつらさ」は誰もがいつか通ります。

また、絵というのは「描きたいことが伝われば正解」であり、描き方自体に正解はありません。多くの人がつまづく「pixivで評価されない」などの悩みは実は、「これが正解の描き方」とガチガチな考えで感性が死んでいる人ほどやっかいになります。

自由に描くだけでは上手くいかなくなった時、知識をつける。そうして画力レベルに合わせて知識を増やしていった方が、メンタルが楽で長続きします。

「知識よりも大事なことがある」「これが正解ではなくひとつのやり方である」というのは、パルミーの先生方の言葉の端々からもわかるし、個人的にも好感を持ちますが、初心者すぎると読み取るのは難しい気がします。

当ブログでは、「知識よりも大事なこと」を重視して書いています。完全無料なので、よかったら参考にしてください。

パルミーの月謝制講座を脱初心者したい人におすすめする理由

パルミーを「いつまでも初心者レベルから抜け出せない」という、脱初心者したい人におすすめする理由は3つ。

✔パルミーを脱初心者したい人におすすめする理由

  • 絵の上達につまづいた人が知るべき情報が凝縮されており、悩みがすぐ解決できる
  • 「絵の上手い人の、絵に対する考え方、絵の悩みの解決方法」がわかる
  • 見ると絵を描きたくなる

脱初心者したい人が知るべき情報が凝縮されており、悩みがすぐ解決できる

こちらの記事でも書きましたが、絵を描くために必要な知識は全てネットに無料で落ちています。問題は、それら知識は大量にあるので見落としがあるし、どれが大事かわからないということ。

パルミーのいいところは、それらの知識の集大成になっているところ大事な内容に絞られているところです。ネット上で時間をかけて調べなくても、パルミーの講座をチェックするだけで大事な情報は全て網羅できるので、時間短縮できます。

わたしが絵を始めて8年間学んだ情報は、全てパルミーで学べるものでした。

「絵の上手い人の、絵に対する考え方、絵の悩みの解決方法」がわかる

これ、ほんと思うんですけど絵の上手い人と、いくら描いても上手くなれない人との一番の違いは、「絵に対する考え方」なんですよね。

わたしも底辺の頃は、絵の上手い人の思考というものがわからなかったです。

・神絵師に惚れて、思考をマネていくことで上達できました。

前から思っていましたが、絵の上手い人って、みんな言うこと同じなんですよ。描く物は人それぞれ違っても、「絵に対する考え方」はみんな一緒だなと。パルミーの講座を聞いてもやっぱり同じことを感じました。

特に思うのは、絵の上手い人ほど、「理論は当然理解した上で、感性を優先する」ということ。

「萌え」が大事なのはもちろん、表現方法も、「理論上こうなるからこう描くのが正しい」とかより「この方が見栄えがいいからこう描く」など、感覚を重視します。

絵を描く時、何を考えて、何を重視して描いているのか。絵の上手い人の「生の声」が、上達につまづいている人には響きます。

そして「絵の上手い人でも、こういうことに悩むんだな・・・」っていうのも知れるので、安心する部分もあります。

講座を音声として聞き流しながら、「絵の上手い人の考え方」に触れるという使い方もできます。スマホでバックグラウンド再生もできるので、見るのが面倒な人は音だけで聞くのもおすすめです。

絵の上手い人の「絵に対する考え方」をもっと知るには

「絵の上手い人の考え方」をもっと知りたい人は、パルミーの講師でもあるダテナオト先生の書籍「考え方で絵は変わる」を読めば、一通りわかります。

↑この本には目新しい情報が載っているというより、絵が上達できた人なら当たり前のこと、みんな頷く内容ばかりがまとまっています。

知識やテクニックが書かれた本と違い、「絵に対する考え方」に特化した自己啓発本。わかりやすく、読者の悩みに寄り添った言葉で書かれています。

「この本の内容に深く頷ける頃には、初心者レベルは脱しているだろうな」と思う本です。逆に、すでに初心者レベルを脱して上達の軌道にのれた人は買う意味がないかも。

個人的には、「〇〇の描き方」系の本に比べたら、絵の上手い人の考えを知れる分ずっと有益と感じました。

・「絵が上達する本」は買ってはいけない【知らないと損する】

見ると絵を描きたくなる

特に現在絵の悩みがなかったわたしが見ても、プロの絵師さんが生声で絵について語る姿、絵を描く姿を動画で見ていると「あーお絵描きしたい・・・!」ってなりました。

モチベーションが上がるだけでも、価値は十分でした。

・絵を描く気力がない人は〇〇が足りない

パルミーの月謝制講座をお得に見るおすすめの方法

パルミーは、7日間無料で月謝制講座が見放題

パルミーを登録したら、ネット環境さえあればパソコン、タブレット、スマホどれでも見れます。登録したら即見ることができます。

今回は有料講座を「7日間の無料体験」で利用してみましたが、「この講座を見るためだけでも登録してよかった」というくらい有益な講座にいくつか出会えました。

・パルミーの7日間無料期間を使って絶対見て欲しい講座を、こちらでレビューしています。

正直「これは見なくていいな」という有料講座もわたしにはありましたし、全て見る必要はありません。登録前は「161個の動画全部見れるだろうか」なんて考えましたが、自分に合った動画に1つ、2つ出会えただけで満足しました。

悩んでいたあの時に見れたら、もっと早く上達できたのに・・・。

「7日間じゃ足りないな」って思ったら、1か月プランでも1万2000円で見放題、講座に対しわからないことは質問することもできます。6か月プランだと約1万3千円相当のペンタブ&ソフトが付いてきますし、約3か月ごとにプロの添削やお悩み相談を実施しているそうです。

7日間だとあまり見れないかと思いましたが、0.5倍速、1.5倍速、2倍速にできるので、1.5~2倍速で大量に見ました(笑)2倍速だとやや聞き取りにくいのですが、基本1.5倍速で、時々2倍速にする感じで十分でした。

見たいところにすぐ飛んで再生できるし、10秒戻る/10秒進むボタン・一時停止ボタンもあります。

無料お試しでもクレジットカードまたは振替口座の入力はしなきゃいけないので、手が止まるんですが、絵を描く手が止まっているのなら動かない理由はないです。

パルミーの7日間無料体験はこちらから

パルミーは解約方法もネットで簡単

公式ページに書いてある通り、7日間は月謝制の動画は全て見放題になり、期間内に解約したので無料でした。

解約はマイページから、パソコンやスマホでいつでもできます。わたしも7日間のうちに、スマホで数秒で解約しました。(内容は伏せますが、解約する時、「おっ」と思った特典も。)

以下、画像2枚でわかるパルミーの解約方法です。

↓こちらのページに移動します

画像にあるとおり、何日の何時までが無料期間かもすぐ確認できます。

ただし期間を少しでも過ぎたら有料になるので、無料でやりたい人は解約を忘れないよう注意。

パルミーの月謝制講座は、学割が利く

パルミー

パルミーの月謝制講座は、25歳未満の学生は月謝50%OFFになります。

パルミーの月謝制講座の学割についてはこちら

美大やイラスト専門学校に行ったら月に10万とか普通にかかるわけですが、パルミーだと6か月プランで9800円/月、学割だと4900円/月。

その上現役プロの講師達に教えてもらえるわけですから、破格なんですよね。

美大やイラスト専門学校に行くと、絵の道に行く以外つぶしが利かなくなりそうですが、それが心配な人はパルミー受けながら無難な大学に行くこともできちゃいます。

・絵は独学?美大やイラスト専門学校に行くべき?

パルミーの「無料講座」は月謝制講座とはレベルが違うので、見なくてよい

パルミーの講座には、有料の「月謝制講座(7日間無料体験できる)」以外にも「無料講座」がありますが、全然レベルが違います。

月謝制講座はプロの講師が直接教えてくれる独自の内容の濃いものなので、ずっと有益です。

まとめ:パルミーの講座は初心者にはおすすめしないが、脱初心者したい人は見るべき。

以上、パルミーの講座は初心者にはおすすめしないが、脱初心者したい人には見て欲しい理由でした。

7日間の無料体験を全集中で使うために、長期のお休み期間の直前から開始するってのもいいですね。

・パルミーの7日間無料期間を使って絶対見て欲しい講座を、こちらでレビューしています。

パルミー公式サイトはこちら