新作を描きたいけど、ポーズや構図がワンパターン。気づけば棒立ち全身絵か、左向きバストアップ描いてる・・・
こんな悩みに答えていきます。
教本やポーズ集にお金をかける必要はなく、ずっとわたしがやっている「これだけでOK」という方法があるので紹介します。
この記事を書くわたしは、底辺から8年間独学で絵を学び、pixivフォロワー3万人になった絵描きです。
✔︎この記事の内容
- ポーズや構図が浮かばない理由3つ
- ポーズや構図が浮かぶおすすめの方法はただ1つ
Contents
ポーズや構図が浮かばない理由3つ
✔︎ポーズや構図が浮かばない理由3つ
- 同じ空間にひとつのものばかり描いている
- ストーリーがない絵を描いている
- 無理に全身ばかり描いている
詳しく解説していきます。
ポーズや構図が浮かばない理由①:同じ空間にひとつのものばかり描いている
↑左のような絵ばかり練習しても、右のような構図の絵が描けません。
右のような同じ空間に複数の人物がいる絵を練習すれば、描ける構図の種類がグンと増えます。
なぜなら、左の絵しか描けない人が複数の人物を絵に描こうとすると、
こういう、人物を平行移動させて並べただけの構図しか描けません。
複数の人物がいると、カメラ(絵を見ている人の視点)に近い人ほど大きく、カメラから遠い人ほど小さくなります。
初心者の絵を見るとわかりますが、ほとんどの絵は複数の人物がみんな同じ大きさで描かれています。つまりカメラから人物が全員同じ遠さになる構図しか描けないんですよね。
ポーズや構図が浮かばない理由②:ストーリーがない絵を描いている
ポーズ集を練習に使うのは効果的か?
ポーズ集は使えません。理由は、ストーリーがないから。
描きたいキャラがしそうなポーズが描けないと、使えないんですよね。
わたしもポーズ集を買ったことがありますが、結局ほとんど使わず全部売りました。
✔︎“そのポーズ”をするのは、
- どんなキャラが?
- どんな場面で?
- どんな感情の時?
気分が暗い人が胸を張って、明るい人が縮こまってる絵を描いても、感じるのは違和感だけ。みんな自分の感情や性格にあったポーズしかしないものです。
キャラが男性か女性か、子供か高齢者かの違いでも変わります。
ポーズや構図が浮かばない理由③:無理に全身ばかり描いている
えっ?顔ばかり描くなと言われて全身描くようにしたんだけど…だめなん?
構図に無理に全身を入れると何を見せたいのか伝わらず、つまらない構図になりがち。
✔︎上手な構図を描くには
- ❌全身を描く
- ⭕️その絵に必要なものだけ入った構図にする
左の絵は怒っている状況はわかりますが、右の絵の方が怒っている迫力が伝わりやすいですよね。
大事なのは、見せたい部分を強調して描くことです。
初心者への絵の指摘で「全身を描け」とよく言われるのは、顔ばかり描いていたら身体が上手くならないからです。
でも作品を描く時に全身入れる必要があるかというと、ないです。
伝えたいことが、全身入れた方が伝わるなら全身入れるし、一部の方がいいなら一部だけにする、それだけのことです。「全身を描け」という言葉にだまされないように注意してください。
「無理矢理全身を描くことでかえってつまらない絵にしていないか」疑ってみてはどうでしょう。
ポーズや構図が浮かぶおすすめの方法はただ1つ
じゃあ簡単に練習できる方法はないの?
あります。
✔︎アニメの模写
この方法を使うと、
- やった日にすぐ効果あり
- ポーズも構図も同時に浮かびやすくなる
なぜかというと、先ほど書いたことが解決するから。
✔︎ポーズや構図が浮かばない理由3つ
- 同じ空間にひとつのものばかり描いている
- ストーリーがない絵を描いている
- 全身ばかり描いている
↓
✔︎アニメの模写をすると…
- 同じ空間にいろいろなものが描ける
- ストーリーありきの絵が描ける
- 全身絵以外の、その場に合った構図が描ける
ポーズや構図の練習になる、アニメの模写のやり方
やり方はシンプル。
- 好きなアニメを用意
- 一時停止→模写を繰り返す
これだけです。
模写の効果アップ方法
「思い出し模写」もするとより効果的。
1枚にどのぐらい時間をかける?
わたしが模写1枚にかける時間は、測ったことはありませんがおそらく数分~数10分程度です。消しゴムは使いません。1枚描いたあとで、思い出し模写したり曲線1つ1つを研究する時間の方が長いです。
「腕を描く時はこうい曲線を使えばいいのか~」とか「こういう構図は画面下から1/3がアイレベルになるんだな~」とか思いながら、1つ1つの線を盗みながら描いて、思い出し模写で再現できるか確認する、というようにサッサとやっています。
また、ただ描くだけではなく、気になったポーズがあったら可動式のフィギュアに同じポーズをとらせています。すると別の角度で見たらどうなるかもわかるので、立体を把握するのに役立ちます。
必要な道具は?
アニメは一時停止でき、かつ手元で描けるサイズで再生できればなんでもいいです。
- パソコンで再生→ペンタブで描く
- iPadで再生→Apple Pencilで描く
- スマホで再生→紙とペンで描く
わたしの場合はiPad Pro×Apple Pencil か、パソコン×液タブでやることが多いです。どちらもアニメを再生しながら同じ画面で絵を描けるので便利です。
・iPad Pro×Apple Pencilはどこでも手軽にできるところがいいですね。
一時停止するタイミングは?
- 「描けない」
- 「描けるようになりたい」
- 「描いたことがあまりない」
という構図やポーズがうつっている時です。
例えば場面が切り替わるたびにやったり、人物がちょっと動くたび停止して描いたり。
わたしは描けないものが多すぎて一時停止しまくることになります。
パースや背景にも注目
- 模写中にアイレベルも引く → 「こういう絵はアイレベルをこれくらいの高さにすれば描けるんだな」とわかる
- 背景もざっくりでも描く → 構図に応じた背景の見え方がわかる
こうするとより効果的です。パースについては↓の記事でも触れています。
実写や漫画じゃダメなの?
アニメじゃなくても実写でもできますが、以下のデメリットがあります。
✔︎実写で模写するデメリット
- 複雑で難しい
- 二次元好きにはつまらない
- 萌え絵にするにはデフォルメする能力が別に必要
苦痛な上に効率が悪いです。苦痛なものを描くのは当ブログのモットーに反します。
アニメなら好きなキャラクターで練習できて楽しい!
ただ、たまに実写でやると実写ならではの発見があるので時々試してみるといいですよ。
また、漫画を丸ごと模写する方法でも構図やポーズの勉強ができますが、個人的にアニメの方が勉強になります。
✔︎個人的に漫画よりアニメがいいと思うところ
- 情報量がはるかに多い。同じ人物の色々な角度やポーズを大量に見れる
- 絵が連続してるので動きがわかりやすい
- 汎用性が高い(漫画だと作者の得意な構図が多くなる)
- よりシンプルな線で的確な表現をしている
ポーズや構図をもっと描けるようになる方法
ポーズや構図をいろいろ描けるようにするには、ひとつひとつを手癖にして暗記してしまうと確実です。
また、手癖を効率的に増やす「よく見て描ける」模写の方法はこちらのnoteで紹介しています。模写が苦手な方はチェックしてみてください→https://note.com/tomitomu/n/n00df92aa6fec
描きたいものが見つからない、という方にはこちらのnoteもあります。↓
https://note.com/tomitomu/n/n6c9e45e8de79
まとめ:ポーズや構図の宝庫、それがアニメ。
一話のアニメには大量のカットが含まれており、得られるものは膨大です。
わたしは自分の絵がいかに下手か思い知ってから、アニメの絵のすごさに気がつきました。
正直これより効率のいい練習はない気がします。やると結構疲れますが時々で十分効果があるのでやってみてください。
ただ、練習だけで終わらせては身につきません。練習で得たものを利用して作品を描いたり、過去の作品の悪かったところを見つける手がかりにして、次につなげましょう。
参考記事:
・【実体験です】最速で絵が上手くなる方法をまとめた記事はこちら
・絵を投稿し続けても評価されない人必見。pixivでブクマ10000超えたわたしのやり方
みなさんは、「ポーズも構図も同時に上手に絵を描ける」と早口で3回言えますか。
わたしは、かみまみた。