イラスト上達 PR

パルミーのおすすめ講座。無料期間を使ってこれだけは見ろ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

パルミー(Palmie)はイラスト・マンガの描き方が学べるオンライン教室。7日間お試しで、無料で月謝制の講座が全て見れるのですが、絵が上手くなりたい人は全員やるべき。

なぜなら、1個2個見るだけで絵の悩みが10個以上は消せる、めちゃくちゃ有益な講座があるから。

1個や2個なら忙しい人でも7日間も要らず見れるので、完全無料になります。見ない理由はないです。

パルミーの7日間無料体験はこちらから

この記事では、わたしが無料期間を使って見まくったパルミーの月謝制講座の中で、もっとも有益だったものだけ紹介。

・パルミー月謝制講座の全体の感想、便利な使い方、解約方法など体験談はこちら

2022年追加の講座のレビューはこちら≫【パルミーレビュー】いい絵を描くには一枚絵の考え方・創り方講座をおすすめする理由

パルミーのおすすめ講座4つ。キャラクターが描きたい人へ。

パルミーのおすすめ講座①:アニメーターが教える 描いて覚えるカンタン構図講座

以前、構図は「アニメ模写」だけで十分鍛えられるという記事を書きました。こちらです。↓

・ポーズも構図も浮かばない人へ。コレだけで速攻鍛えられる方法

アニメ模写だけでいろんな構図の引き出しが増え、いろんな構図を描けるようになるのは事実。

さらに、パルミーの「アニメーターが教える 描いて覚えるカンタン構図講座」を見れば「構図考えるのめっちゃ楽しい」ってなります。

「なんか絵が見栄えしない」とか「感情が伝わってこない」とかいう悩みも、構図ひとつで解決できちゃうからです。

「構図って難しい、どう考えていいかわからない、そんなことよりポーズが大事じゃない?」

そう考える人は、この講座を見れば考えが変わるので、ぜひ見て欲しい。この講座を見た上でアニメ模写したら、更に勉強効率がアップしますね。

この講座の担当は、アニメーターの斉藤拓也先生。

初心者でもわかりやすい内容ですが、個人的には「今まで独学でなんとなくでいい構図が描けた」という中級者以上の方ほどすすめたい。

なぜならこの講座で学んだものを生かせば、今までなんとなくで描けてたものも、狙って描けるようになるので。

「初級者向け」と「中級者向け」がありますが、全員「初級者向け」の方を絶対見るべきです。「中級者向け」は応用編なので、初級者向けの方が面白かったです。

アニメーターが教える構図講座の詳しい内容・レビューはこちらから

パルミーのおすすめ講座②:脱・平面!陰影集中講座

「脱・平面!陰影集中講座」は、

  • 「どこに影をつけたら立体的になるの?」
  • 「影の形はどうしたらいいの?」
  • 「何色を塗ればいいの?」

そんな塗りに関する悩みが全て消せる神講座。パルミーのサイトのレビューにも神講座だと言われていますが、評価の高い人気講座です。評価が高いのも、見れば納得します。

↑に貼ったyoutubeの動画だけ見ても、神講座の臭いがプンプンしたので、受講しました。

この講座の担当は、イラストレーターのたか先生。

「絵が描ける人が影を塗る時何を考えて塗っているのか」が、先生の解説を聞いていれば全部わかるので、あとはマネするだけ。

もし講座で描いている絵が、自分の描きたい絵柄とは違うという場合でも、考え方は同じなのでいくらでも応用できます。

わたしは独学で時間をかけて理解しましたが、このわかりやすい講座があれば2時間ちょっとで解決するわけです。pixivでフォロワー100人未満で爆死しまくって悩んでたあの頃の自分に見せてやれたら、どんなによかったか。

正直初心者すぎて何も描いたことない人だと、一度見るだけでは理解できないと思いますが、ある程度描いて「どーすりゃプロみたいな絵になるの!(イライラ)」と悩む状態の人が見ると「ああ~!!」ってなります。

「脱・平面!陰影集中講座」の詳しい内容・レビューはこちらから

当ブログの陰影についての記事はこちら↓

・絵の影の付け方と立体感を出す方法。結論:アニメ塗り最強

パルミーのおすすめ講座③:キャラポーズ講座 応用編

「キャラポーズ講座 応用編」は、パルミーの数あるポーズの講座の中でも個人的に一番「昔の自分に見せたい」、確実な見栄えアップにつながるおすすめ講座。

  • 「違和感のないポーズは描けるけど、なんか勢いがなくてプロっぽくない絵になる」
  • 「なんか見栄えのしないポーズになる」
  • 「骨折絵だと言われる」

そんな方が見れば、ああ、こうすればよかったんだ!ここを思い込んでた!という発見があるはずです。

わたし自身「ポーズを描いても勢いが死んでしまう」っていう悩みがあったんですが、この講座を昔見ていればすぐ解決できたのに・・・。

ポーズの流れなんかについては有名なルーミス本にも書かれていますが、本だと理解が難しいんですが、動画で見ると秒でわかります。

座ったり寝たりするポーズ、萌え絵を描く人なら誰でも描いてみたことあるかと思いますが、違和感なく描くの難しいんですよね。逆に言えばこれさえ描けていれば上手い人に見えます。

この講座の担当は、イラストレーターのたか先生。

「キャラポーズ講座 応用編」の詳しい内容・レビューはこちらから

パルミーのおすすめ講座④:理想のカラダを仕上げる!筋肉の塗り方講座

この講座を、「マッチョを描く人しか関係ない」と思うのは間違いです。

なぜなら、細い男も可愛い女の子も、残念ながらみんな筋肉でできているから。そして、「筋肉の塗り方」と言っても、筋肉以外でも何でもこの塗り方と同じ考えでいけるから。

筋肉がわかっているだけで、どこが盛り上がってどこが凹むのかわかるので、肌の塗りで迷わなくなります。女の子を描く場合はちょっと脂肪がのるので、凹凸が減るだけ。

また、塗り始めから完成させるまで「まず○○からやる。理由は○○だから」と手順の解説がとても勉強になります。内容は伏せますが、絵を完成させるのが苦手な人って、絶対「これ」ができていないと思うので、これを当たり前にすれば完成しやすくなるはずです。

この講座の担当は、イラストレーターのMRI先生。

聞いてて、この先生筋肉好きなんだなあ、って思います。どうして筋肉が好きになったのかきっかけなんかも聞けて、そうそう、そういうふとしたことからだよね!と、納得。

「理想のカラダを仕上げる!筋肉の塗り方講座」の詳しい内容・レビューはこちらから

また、同じ先生のこちら↓の講座では詳しく筋肉の構造や、「最低どの筋肉だけ覚えればいいか」までわかります。全部覚えるのとか無理なので、こういうのありがたいですよね。

「理想のカラダを描く!筋肉の描き方講座」の詳しい内容・レビューはこちらから

パルミーのおすすめ講座:番外編

番外編として、漫画が描けない人、背景が描けない人向けのおすすめを1つずつ紹介します。

パルミーのおすすめ講座番外編①:漫画が描けない人へ。まずは1Pから「ゆる~く」学ぶマンガ超入門講座

「絵は描けるけど、漫画は描けない」

っていう悩みがあったんですが、その悩みを解決し、「絵も漫画も描ける」にしてくれた講座が、「まずは1Pから「ゆる〜く」学ぶマンガ超入門講座」です。

この方法なら「ストーリーとかコマ割りとか無理だけど、絵には自信がある」というタイプの人ほどその強みを利用して楽~に漫画が描けます。

「意識の低い漫画講座」と称された、ゆる~~~~~~い素敵講座です。こういうの大好き。

↑のyoutubeの動画はショートバージョンですが、これだけでも勉強になります。

この講座の担当は、スーツ男性のイラストで有名な砂糖ふくろう先生。

「まずは1Pから「ゆる~く」学ぶマンガ超入門講座」の詳しい内容・レビューはこちらから

パルミーのおすすめ講座番外編②:背景が描けない人へ。初めてでも描ける!背景入門講座

初めてでも描ける!背景入門講座

この講座の担当は、背景イラストで有名な、よー清水先生。ぶっちゃけパルミー登録前、この先生の講座が一番気になっていましたが、期待通りの神講座でした。

この講座は下記のような方は見るべき。

  • 「背景を描くと色がまぶしくなったり、逆に濁ってしまう」
  • 「いかにもデジタルっぽい、つるつるな空や木しか描けない」
  • 「自然背景に遠近感がない」

この講座を活用することで、背景が描ける人の考え方と、描く時の色選びやタッチの付け方の基本を、まるっとインストールできます。

注意点として、

  • この講座を「見るだけ」では描けるようになりません。
  • 資料なしで想像で描こうとする人は描けるようになりません。
  • ただし、講座を見ながら色・ブラシ・筆のタッチ・考え方をマネして、資料を見て描けば、誰でも描けるようになります。

描き方がわからないと、資料を見てもどこから描いていいかもわからず、色もぐっちゃぐちゃになってしまいます。

先生の手法をそっくりマネすれば、「資料さえあればなんでも描ける状態」にすることが可能。そして実は、そこまでいければもう「背景が描ける人」同然です。なぜなら、資料をいくつか組み合わせてしまえば、オリジナルの世界が描けるから。

当ブログでも「上手い人ほど資料をきちんと見る」と主張していますが、この講座を見れば納得いくはずです。

動画だと、実際に筆を動かす速度や、タッチをひとつひとつ付ける様子もダイレクトにわかるので、動きを忠実にマネするのに役立ちます。筆の動きは倍速にせずに見るべきです。

基本だけおさえたら、同じことを丁寧に繰り返して描きこむだけなんだな、っていうのがわかります。意外とこの「同じことを丁寧に繰り返して描きこむ」が大変なのですが。

また、全て細かく描きこむのも背景イラストのよくある失敗で、「描きこむところと描きこまないところを分ける」というのが超重要。この講座の解説を聞けば理解できます。

動画内で使われているブラシと、描いた絵のpsdデータは、なんと7日間無料期間でもダウンロードできます。なんと、レイヤー結合前のpsdデータ。雲レイヤーだけ見て筆のタッチを確認する、とかもできるわけです。

背景講座はわたし的に難しいと感じるのが多いのですが、この講座は初心者にも優しい作りになっています。

初めてでも描ける!背景入門講座の詳しい内容・レビューはこちらから

まとめ:パルミーはたった7日間のお試し期間だけでも、レベルアップできます。

他にも、紹介していないけれど有益な情報はたくさんあります。月謝制講座の講師はプロばかり。自分に合った動画を探して、ぜひ”創造力をインストール”してみてはどうでしょう。

パルミー公式サイト

・パルミー月謝制講座の全体の感想、便利な使い方、解約方法など体験談はこちら