二次創作の絵を投稿したら「オリジナルでやれ」と言われた。
そのキャラがこういうシチュになるのが萌えるからこそ描いたのに!!
そんな悩みに答えます。
この記事を書くわたしは、二次創作の絵を投稿しpixivフォロワー4万人になった絵描きです。
二次創作だからこそ萌える…その気持ち、わかりすぎて困ります。
当ブログは「描きたい時に描けば絵は上手くなる」を理念にやっています。ただし、絵を見る人を不快にさせたり、批判を浴びては自分だって描きたい気持ちも萎えるものです。
なので、この記事では二次創作について「描きたい気持ちを大事に描くには、どうすべきか」という観点から、わたしの意見を述べます。
Contents
二次創作で「オリジナルでやれ」と言われるような絵を描くのはやめるべき
結論から先に言うと、二次創作で「オリジナルでやれ」と言われるような絵を投稿するべきではありません。それが例え「自分はこれが萌えるんだ!!これが描きたいんだ!!」という内容であっても。
ただし、「描く」だけならOKです。重要なのは「投稿しない」べきである点。
理由と、具体的にどうしたらいいのかを詳しくは後述します。
二次創作絵に「オリジナルでやれ」と言われても、オリジナルで描かなくていい
二次創作絵に「オリジナルでやれ」と言われたら、オリジナルで描くべきなのでしょうか?
それは違います。
だって、原作と離れてきているのにわざわざ二次創作として描くのは
「二次創作だからこそ萌える」
「推しがこのシチュになるからこそ萌える」
という想いがあるからですよね。
なので、二次創作を描きたくて描いてたはずが「原作と離れてるから」を理由にオリジナルを描くのは本末転倒ってもんです。
例え原作と離れた内容になりそうでも、オリジナルで描こうとした途端に萎えますよね。わかります。推しの妄想を広げてこそ、二次創作の醍醐味です。
二次創作絵で「オリジナルでやれ」と言われる原因
そもそも、なぜ二次創作絵を「オリジナルでやれ」と言われるのか。
「オリジナルでやれ」と言われる二次創作もあれば、「こんなのが見たかった!」と言われる二次創作もあるのが現実です。その差はなんなのか?
答えは、”そのキャラらしさ”を感じられるかどうかです。
そのキャラらしさを感じられない具体的な原因は2つ。
✔そのキャラらしさを感じられない原因
- キャラ改変されている
- 「なぜそのキャラでその絵(話)を描いた」と思われるシチュ
二次創作絵が「オリジナルでやれ」と言われる原因①キャラ改変されている
外見、行動、言葉使い…ちょっと間違うだけで、そのキャラを知る人にはすぐに違和感を感じとられます。
キャラ改変がひどいと「キャラ名など固有名詞が同じで外見を似せた、別もの」にしか見えません。そうなるとまるで「キャラの名前や外見だけパクった作品」に近い印象を与えます。
そりゃ、そのキャラが好きな人にとっては汚された気分も同然。萌えないどころか不快になっても仕方ないです。
もしあなたが、キャラ改変したそのキャラに萌えている場合、その萌えは他人と共通ではないことを認識すべきです。萌えている気持ちは大事にしていいですが、その絵を描いて投稿しても評価されなくて当然、とわきまえる必要があります。
ちなみに意図的なキャラ改変がなくてもそのキャラのことをよく知らない場合、キャラ改変同然の事故が起こります。こういうことがあるので、好きでもない、よく知らないキャラを描いてもいいことないですね。
二次創作絵が「オリジナルでやれ」と言われる原因②「なぜそのキャラでその絵(話)を描いた」と思われるシチュ
「〇〇に〇〇させた絵が見たいな~」と思ってその絵を描くのはいいんですが、それが同じキャラを好きな人に刺さるかどうか、正しく理解する必要があります。
衣装チェンジさせるなら、「似合う」「〇〇に〇〇を着せるセンス…グッジョブすぎ!!」と感じさせないと「なぜ描いた」「誰これ?」って思われるだけです。(あるいはネタ絵なら、ネタになりそうなキャラ選定をした上、違和感たっぷりに描かなければいけない)
性転換ものなど、人を選ぶものはなおさらです。原作でそういう描写があった場合だと「こういうの見たかった!!」と食いつかれますが、そういう描写が一切ないキャラでやるのは博打です。
「全然違う世界にそのキャラが行く」など設定を加えて漫画を描く場合はさらに注意が必要で、「なぜそのキャラで描いたか」を納得させられる話にしない限り受け入れられません。ハードルが高いので、投稿しないのが一番です。
「自分のオリジナルキャラを加える」これに納得するのは、いても自分の濃いファンだけ。それ以外の人からすれば、「こいつ邪魔」としか思われません。
「オリジナルでやれ」と言われるような二次創作絵を人に見せるべきではない。その理由
二次創作だからこそ萌えるから、その絵を描いた。
それなのに「オリジナルでやれ」と言われる、つまりそのキャラらしさを感じてもらえない。
ならばそういう絵をネット上に投稿すべきではありません。
なぜなら、そのキャラらしさが伝わらない以上、「○○がこのシチュだからこそ萌える」という自分の「萌え」は人に伝わらないからです。
その上誰かを不快にさせるリスクさえある。
やる理由がないです。
また、公式に二次創作のガイドラインで「原作のイメージを著しく損なうもの」のような禁止事項を入れている作品だってあります。度がすぎると違法行為にだってなり得るということです。
(二次創作自体、多くは黙認されていますがグレー、訴えられた時点でアウトです。自分のものではないという事実を忘れてはならない。)
関連記事:【人気絵師が語る】pixiv fanboxに二次創作を公開しお金を儲ける行為はアリ!?
二次創作絵に「オリジナルでやれ」と言われる人は、自分用と投稿用を分けて描けばいい
「じゃあ自分の好きなもの描いちゃいけないのか!」
それも違います。
自分が「描きたい」と思った気持ちに嘘をついてはいけません。描きたいなら、それを好きに描くのは自由。自分ひとりで楽しんでも誰にも迷惑をかけません。
問題は、それをネット上に投稿するというその一点だけです。
ネット上に何を投稿し何を投稿しないのか、そこだけ慎重に考えればok。
「自分用」
「投稿用」
この二つをはっきり分けて描くことです。
これならば誰も不快な思いをせず、自分の評価も下げずに好きな絵を描けるので、みんな幸せです。
二次創作絵の「自分用」とは
自分用には好きなものを描いてください。
自分の都合のいいように、好きなように妄想を広げて描いてOK。
未完成だろうと落書きレベルのものだろうと、関係ありません。自分が楽しめればいいのです。
ちなみに、わたしも「自分用」の絵があります。知り合いの神絵師や、わたしが一方的に観察している絵師さんも、投稿する予定のない「自分用」にしてしまった絵があると言っていました。
人気がある絵師ほど、なんでもかんでも見せるものではない、ということをわきまえています。
なんでもかんでも絵を見せるのは、例えるなら自分のプライベート生活を全てネットに公開するようなもんです。隠したいものや、見せたくても隠すべきものはありますよね。絵も同じです。
関連記事:人気絵師になるにはこだわりを持て。ファンを作る方法【誰でも簡単】
二次創作絵の「投稿用」とは
投稿用は、言葉で説明がなくても「あっ、あのキャラだ」とわかるように描いてください。
さらに、他人が見て「このキャラで描く意味ある?」という絵になっていないか考える必要があります。
そのキャラらしい表情、行動、ポーズをつける必要があります。衣装チェンジなどする場合は、似合うものを選ぶだけではなく、服が変わっても小物などでそのキャラとわかるよう工夫も必要になってきます。(例:いつも付けているアクセサリーはそのままにする等)
そして「なぜそのキャラでその絵を描くのか」と自問自答しましょう。
それに対する回答が「自分は〇〇が〇〇するシチュが萌えるから」だけでは足りません。なぜなら、他人にとっては通じないから。「〇〇が〇〇するシチュが萌える」の理由は自分の中ではなく、原作の中にもないといけないのです。
萌える理由が「自分の中にある」か「原作の中にある」かの例
例えば、「AがBにドキドキしている絵」を描きたいとします。
この場合、考えるべき点は「原作にAがBを好きとわかる描写があるか否か」です。
ある場合は「描く理由が原作の中にある」と言え、他人でも原作を見ていれば「あ~この2人いいよね~」となるので萌えが伝わります。
しかしAがBを好きという描写がなく、「AがBを好きだったら」という妄想を勝手に広げていた場合は「描く理由は自分の中にある」ということになります。そうなると他人にとっては「なんでそのキャラでその絵を描くん??」ってなるわけです。
まとめ:二次創作絵は「自分用」と「投稿用」を分ければみんな幸せ。
以上、まとめると「オリジナルでやれ」と言われるような二次創作絵を投稿しないべきという結論になります。
ただし描くだけなら自由。自分用と投稿用を分ければ、自分も他人も幸せです。